|



|
|
BOXア-トは地上に向かって閑降下しながら対地攻撃用ロケット弾を発射しているSu-6SA。BOXに(Fighter)と書いてあるところを見ると、この型は対地攻撃もできる戦闘機として計画されたものの様です。絵は画家の手による肉筆画で、写真やCGの気配はありません。やはりこういう本物の絵を見ると落ち着くというか、何かホッとします。絵の出来はデッサンはしっかりしているし、ディティ-ルの密度もあって平均点以上ですが、背景の地上および空がやや手抜きで名画の域には達していません。
パ-ツ構成は同社のSu-6 AM-42(液冷エンジン装備型)のパ-ツ一式に、空冷型の胴体とカウリングを成形したランナ-およびエッチングパ-ツを付加した内容で、ここまでは同社のSu-6
M-71のキットと同じです。違うのはレジンパ-ツとバキュ-ムのキャノピ-で、この僅かな差でM-71との違いを表します。取説によると箱絵の通りのロケット弾がレジンで入っているはずなんですが、私が入手したキットはそのロケット弾がすっかり欠落していました。オ-クションで割安だったのはそのせいだったみたいです。ロケット弾の自作はちょっとムリなので、作る時は機外兵装を外した状態にして、戦闘機っぽくするつもりです。
部品点数 82 (レジン,重複パ-ツ含む)
デカ-ルは縁なしの赤星が6個だけというシンプルな構成。豪華なエッチングに比べると淋しい限りですが実機が試作機しかないのでしかたありません。計器板はメ-タ-が印刷された透明フィルムをプラとエッチングで挟みます。 |
|
|



|
|