|




|
|
BOXア-トは夏の平野の上空を普通に飛んでいるIl-40です。さほど精密な絵ではなく色使いも普通、構図にスト-リ-性などもありません。この様に作画技法は平凡ですが、それゆえ逆にIl-40の形状の異様さが強く印象に残ります。あるいはそこまでが画家の計算かとも思われます。とにかくこのBOXア-トは見ていて飽きません。たとえば主翼がもっと短くて、背景が海中とか宇宙だったらどうでしょう?そんな空想を掻き立ててくれる楽しい箱絵だと思います。
このキットの通し番号は72213ですが、先行発売された72158(Il-40試作1号機)とほとんどのパ-ツを共用しています。6枚に分けられたランナ-のうち、72158と異なるのは左のパ-ツ写真・上から2枚目の機首部が成形されたランナ-のみ。他は透明パ-ツも含め72158と同じものです。各ランナ-に付いているタブにはMasterと刻印されていて、いわゆるAmodelの旧作品と比べるとランナ-が細い様ですが、パ-ツの出来や凹モ-ルドの雰囲気などは伝統のAmodel作品と変わりません。
デカ-ルは先行発売されたIl-40(初期試作型)と共通で、同じ大きさの赤星が8個だけ。実機は5機完成したところで生産中止ですからデカ-ルはこれで十分でしょう。
部品点数 59 (重複パ-ツ含む)
|
|
 |
 |
|
 |

|

|
|
|
|
完成作例があります。よろしかったらぜひご覧下さい。左の画像をクリックすると展示場へ移動します。このペ-ジに戻るにはブラウザの戻るボタンを使って下さい。
|
|
|