|
ようやくお盆休みに入りました。しかしまあ、今年も猛暑ですなぁ・・。私が住んでいる南関東を含む関東甲信越から西の地域は、「これから1週間は猛暑が続く」と天気予報で言っていました。暑くて仕事にならないからこそお盆休みなんだけれど、まとまった休みは貴重ですから、この猛暑をかいくぐって模型制作を敢行されるモデラー諸兄も多いと思います。私もその一人ですが、お互い熱中症には気を付けて作業に励みましょう。 |
|
|
さて、6月末に士の字になって以来ご無沙汰していたMy La-150、制作再開です。最終下地のつもりでグレーを吹付けたところ、あちこち凸凹していて慌てて修整。下写真↓の状態に落ち着くまで3回グレーを吹きました。浅めのパネルラインはどんどん埋まって行くので、そのつどエングレーバーで増し彫りしています。ちなみにグレーはクレオスの37番です。 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
下地ができたところで間髪を入れず、表面のライトグレーを吹付けます。結果、パネルラインも適度に残り、まずまずの状態に仕上がりました。今回下地にサフを使わず、ダークグレー(クレオス37番)にしているのは、完成後の色の重み出しを狙っています。サフの上にライトグレーだと何となく軽くておもちゃっぽくなりそうな気がして・・。黒立ち上げという選択肢もありましたが、1/72でそこまでやると効果が行き過ぎると判断してダークグレー立ち上げに初挑戦です。最終的に完成して見ないと何とも評価できませんが、今のところは良い感じです。
ところでこのところ、ずいぶんと日記の間隔が空いていましたが、じつはポツポツとキットレビューの記事を書きためていました。今回は一気に6キットUPです。中にはめずらしいレジンキットも混ざっていますのでよろしかったらどうぞご覧ください。
「私が出会ったキットたち」に下記6アイテムUPしました。
|
|
・ OMEGA 1/72 MiG-19SM-12PMU
・ Amodel 1/72 I-207
・ MAQUETTE 1/72 I-185
|
・ JET KIT 1/72 E-50
・ AER MOLDOVA 1/72 A-7
・ AER MOLDOVA 1/72 G-11
|